地域振興の道しるべ

地域振興の具体的なアイデアを公開するブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

海っぺり 似たりよったり 海鮮丼

漁港の街、なぜか食べなきゃいけない感漂う海鮮丼のお店が軒を連ねています。見た目も美味しそうだし、インスタ映えもします。しかし・・・ どうして海の近くって海鮮丼ばかりで、どこもかしこも似たりよったりなんでしょう。 各店の売りは、おさかなの鮮度…

青花椒栽培で貧困から脱却した四川の山村

日本ではまだ知る人ぞ知る青花椒(チンホワジャオ)※1ですが、それもそのはず、中国でも四川以外に人気が広がりだしたのは近年のことだそうです。上の写真にある中国四川省の金陽県はgoogleマップで見ても急峻な山々以外何もないという超貧困地帯でしたが、…

タピオカドリンク店の復活策はあるか?

雨後の筍の如く急増し、そしてその多くが消えていったタピオカドリンクの専門店。いまでも頑張っておられるお店はありますが、多少なりとも将来に不安を抱えておられるのではないでしょうか。 今回はそんなタピオカドリンク店の一助にでもなればと、日本では…

見過ごされてきた観光資源の開発

「いまは誰一人見向きもしないヒースの荒野も、遠い将来観光客が大挙して押し寄せてくるだろう。」そんなくだりがトーマス・ハーディの小説の中に書かれていたような記憶があります。(学生時代に読んだ英語のテキストだったので、記憶違いだったらごめんな…

中国における公園活用に学ぶ

写真は、中国の公園や広場で近年よく見られる「水地書法」です。筆自慢のおじさん、おじいさんたちが朝夕、公園に現れては自慢の腕を披露してくれます。水を含ませた筆を使っているので、乾くまでの命というまさに瞬間芸術ですね。四川省あたりで始まったこ…

小学生が驚いた'70万博10選

当時小学生であった私が大阪万博で感動したり、好奇心をくすぐられたりした10項目をお伝えしたいと思います。2025年の大阪万博ではこの内容を超えることができるでしょうか。当時の万博を知らないという若い方たちも含めて、これから万博を企画する方たちの…

1970年大阪万博を振り返る

'70年の大阪万博当時、私は小学生でした。会場が自宅から自転車で行ける距離だったため、一人でもよく行きました。何度も行きたくなるほどこの万博は私にとって衝撃的だったのです。初めて見るサイエンスの集結に私の好奇心は刺激されっぱなしでした。そして…

日本でブレイクなるか、マップラーンとマヨンチット

9年前の3月、タイへ出張したときのことです。日曜日にバンコック市街に繰り出してみると、あれ、びわが売ってる? でもよく見るとなんかびわとは違う。露店で安く売っていたので一房ホテルに持ち帰っていただいてみると、結果はマンゴー。日本でよく栽培され…

ゴミ集積所の美観に思う

上のお写真、日本ならどこにでもありそうな街角のゴミ集積所です。普通に整備されている方だと思います。しかし、皆さん、ここでちょっと考えてみて下さい。ゴミ集積所ってこれでいいのでしょうか。もしもここが観光地だったとしたら・・・ あるいは、新築し…

失敗する地域振興

「失敗の本質」ビジネス畑の人には言わずと知れた超ロングセラー本です。私が求めたのは30年くらい前ですが、その後世の中が怪しくなるたびにクローズアップされてるような気がします。そして今も。確か本書では日本軍の組織運営の稚拙さを数々の局地戦の敗…

しじみ養殖のヒント

いまでも知る人ぞ知る淀川のしじみ採り、息子が小学生のころ大潮の日を狙って一緒に行ったものです。ものの1時間ほどでバケツ一杯になりました。良き想い出です。 一般にしじみは淀川下流のように海水が混じる汽水域のものと思われていますが、しじみには何…

タワマン建設は地域にプラスか?

新幹線を除く鉄道在来線における運行上の上限速度は、運転士が踏切になにか異常を発見したとき、安全に停止できるかどうかで決まるそうです。速度をどこまで上げていいかは電車の最高速度性能ではなく、制動という安全サイドの技術に委ねられているわけです…

見直される簡素な美

4年前天皇陛下が海外の要人と面会されるご様子とその部屋の写真を掲載されたFacebook記事がネット上で話題となりました。話題の焦点はその部屋があまりにも簡素であるということでした。このような飾らない簡素な美しさへの指向というのは日本独特のものだ…

ゴルフ場廃業 ▶ メガソーラーだけ?

ゴルフ人口の減少に伴いゴルフ場の廃業が進んでいます。そしてその再利用方法の多くがメガソーラー事業。あれだけ緑豊かな景観が活かされないというのは少し残念な気がします。 そこで一つ提案。決してメガソーラー事業を否定しようというわけではないのです…

スーパーのポイントとりまとめサービス

夫「はい、お土産。スーパー〇〇で高級メロンの特売してたから買ってきたよ。」 妻「あなた、それいくらしたの?」 夫「1,000円」 妻「だったらこのカード持っていってくれたら50ポイント付いたのにぃ。今日ポイント5倍デーだったのよ。」 夫「そんなん知ら…

日本では無理? ステンレスの橋

山形の老舗醤油蔵を訪問したときに直接聞いた話です。「いいか、この蔵の土間には大量の塩が練り込んである。もしも将来塩が手に入らなくなったら土間の土を掘り返してそこから塩を取るんだ。」何代か前の当主がそのようなことを言い遺されたそうです。 話は…

雑木林の美しさに気づき始めた人々

いまや大人気の黒川温泉も一時は衰退の危機に瀕していたそうです。その黒川温泉が危機から救われたのは、とある旅館のご主人が庭木をすべて雑木に植え替えたことに始まります。やがてその旅館は大人気となり、その後同温泉の他の旅館も庭木を雑木に替えるよ…

立ち寄りたくなる道の駅とは

道の駅、結構増えましたね。地域の特産品などがリーズナブルに買えたりして、立ち寄りを楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。しかし、そんな人気の道の駅ですが、全国的に見れば赤字のお店も少なくないそうです。 もちろん道の駅に限らず、どん…

移住したくなる街とは?

2年前鹿児島県の甑島(こしきじま)を旅したときのことです。島内の路地を歩いていると、すれ違う島の人たちがみんな旅行者である私達に挨拶をしてくれるではないですか。その上、子供たちときたら、一瞬立ち止まって腰を折ってまで挨拶してくれます。日本に…

神のデザインに学ぶ

宝石が載ったベルベットを思わせるような気品に満ちた雰囲気を醸し出す蝶、キベリタテハです。長野県の山岳地帯など少々冷涼な地域に棲む種なので、見たことがある人は少ないかも知れません。 この蝶を初めて見たときに私が思ったこと。それは、このデザイン…

継続は力なり とは言うけれど・・・

現在ほぼ毎日書いている記事は、その多くが以前から頭の片隅にあったネタを元にしています。近々尽きることになりますが、それは最初から分かっていたこと。勝負はネタが尽きてから。それでも最低月に一回でも更新は続けていきたいと考えています。 1ヶ月間…

お得意さまを増やす病院向けアプリとは?

お医者さんもいまや大変な時代になりました。開業したからと言って切れ間なく患者さんが来てくれるとは限りません。だとしたら、お医者さんとしては自分のことをかかりつけ医だと思ってくれる患者さんを増やしていくことが大切ではないでしょうか。 しかし、…

秋空をくすぐるサラシナショウマ

昨日は先週新聞で紹介されていた伊吹山へ。伊吹山頂と言えば草原をピンク色に染めるシモツケソウが有名ですが、今回の目的は純白のサラシナショウマ。正直新聞で紹介されるまで日本にこんな光景があるとは知りませんでした。派手さはないものの、草原を埋め…

レディースアイテムをメンズ向けに売るショップ

デパートで婦人服売場は複数のフロアを占めていても、紳士ものときたらワンフロア、下手すれば半フロアしかない! なんてところも少なくありません。それだけ男性は服を買わないのでしょうね。 また、メンズの衣料ときたら、レディースに比べてフォルムやデ…

昭和のゆらゆらガラスご存知ですか?

老舗旅館や偉人の旧邸一般公開などでしか見掛けなくなったゆらゆらガラス、皆さんご存知ですか?廊下のゆらゆらガラス越しに見る中庭などすごくノスタルジックな雰囲気が感じられて、ずっと見ていたいような気持ちに駆られます。 近年はその良さが見直されて…

一工夫でより美味しそうなりんごバター!

りんごバター、流行り始めたのは3年くらい前からでしょうか。りんごジャムにバターを溶かし込んだだけでアップルパイのような風味が拡がります。その後はりんごに限らず、様々なジャムのバター風味バージョンが登場しましたが、りんごとバターの相性は格別で…

干し草枕で気分はハイジ、しかもサブスク

こどもの頃、「アルプスの少女ハイジ」を見て牧草のベッドに憧れた人は少なくないはず。 なんとそんな夢を星野リゾートがすでに叶えておりました(写真は星野リゾート トマムのHPより引用)。いかにも星野リゾートらしい企画です。 でも自宅で牧草ベッドを実…

お土産品試食用スマホアプリの可能性

本日はお土産品の話第三段。前回(2020/8/28)はお土産試食券の話をしましたが、今度はそれをスマホアプリにしてしまおうというアイデアです。アプリにすると何が変わるか、それは情報の双方向性が生まれ、紙の試食券以上に多様な対応が取りやすいということ…

海水浴場が天然の水族館

海中を泳ぐ色とりどりの熱帯魚や大きなお魚を見たことがあるのは、大抵はスキューバダイビングやスノーケリングを趣味とする限られた人くらいでしょうか。 写真は昨日訪れた三重県にある和具の浜海水浴場でフェンスロープの下を仲良さそうに泳いでいたイカの…

お土産試食品タダ食い防止の妙案

困りますねぇ、片っ端から試食しまくって全然買わないお客さんたち!かと言って、試食をすべてなくしてしまえば、お客さんにとっては自分の舌で商品を選ぶことができず、非常につまらない売場と化してしまいます。 そこで試食券を有料化!! そんなの誰が買…